みにどらの腹ペコご飯 > 日常 > 自炊
ガッテン流ジャーハンを作ってみる

ためしてガッテンでゼラチンを取り扱ってから、近くのスーパーでゼラチンの品切れがありました。1週間たって店頭に並んだので、まずは炊飯ジャーで作るチャーハン=ジャーハンを作ってみました。ガッテン流 ジャーハン(3~4人分)h…
Read more
日本人なら米食いねぇ!
ためしてガッテンでゼラチンを取り扱ってから、近くのスーパーでゼラチンの品切れがありました。1週間たって店頭に並んだので、まずは炊飯ジャーで作るチャーハン=ジャーハンを作ってみました。ガッテン流 ジャーハン(3~4人分)h…
Read more
完成品を買ってきた方が安いんじゃないかってくらい、干し芋は失敗しています。失敗というより、最初は加熱してから干すことを知らなかったです。生のまま干したら、固くて不味いものができました。破棄しましたが、砕いたら澱粉として使…
Read more
干し芋が食べたくなることがあるんですが、市販品は値が張るので、自分で作ることにしました。スーパーで1本100円くらいの、蜜が出ているものを買ってきては作っています。干し芋は炊飯器を使うと比較的簡単にできます。参考にしたレ…
Read more
空気が乾燥している今の時期は、絶好の乾物日和です。家庭で小規模に干す場合は、3段くらいの干しかごを使うのが一般的ではないかと思います。 おうちで手軽に乾物作り![送料無料!] お家でかんたん♪乾物ネット価格:980円(税…
Read more
最近、米のストックが少なくなってきました。ブログのサブタイトルにもあるように、久しぶりにお米の話題です。近くのスーパーでは玄米を取り扱っていないので、通販で購入になります。単価が安いものを探していたら、これになりました。…
Read more
今年の2月26日から、ダノンビオを種に、何世代も増やしたヨーグルトを食べ続けていました。先週、ヨーグルトメーカの中にヨーグルトを2日間ほったらかしにしてしまって食べられなくなったので、ここで世代が途切れてしまいました。2…
Read more
最近はお寿司を食べる機会が減っていて、無性に酢飯が食べたくなりました。早い帰宅と冷蔵庫に油揚げ、炊飯のタイミングが重なったとき、酢飯はいなりずしになりました。いなり寿司 – くらしプラ酢http://www….
Read more