みにどらの腹ペコご飯 > 日常
太陽光発電の発電した金額を計算する

はじめに 自宅の屋根に設置した太陽光発電の設置工事の元をとれるのか計算するために、電力モニタの履歴をもとに、2017年4月の1か月分を計算してみました。 これまでの記事 パナホームの家だけどシャープの太陽光パネルを設置し…
Read more
日本人なら米食いねぇ!
はじめに 自宅の屋根に設置した太陽光発電の設置工事の元をとれるのか計算するために、電力モニタの履歴をもとに、2017年4月の1か月分を計算してみました。 これまでの記事 パナホームの家だけどシャープの太陽光パネルを設置し…
Read more
はじめに これまで税金の支払いは、決済手数料が安かったので、還元率1%の楽天カード(VISA)のクレジット払いで済ませていました。 引っ越して固定資産税の納税通知書が届いて、初めて決済手数料が1%を超えることが判明したた…
Read more
はじめに 妻が初産で妊娠8か月になり、随分お腹が大きくなりました。 記念にマタニティフォトを残そうと思い、スタジオアリスで撮影してもらいました。 なんとスタジオアリスでは、各店先着20名、初回の撮影のみ、いつでもマタニテ…
Read more
固定資産税の納税通知書が届いて、初めて知ったこと。 軽減税率が適用されるのは、新築から数えた期間ということです。 我が家は売れ残りの建売を購入していますので、1年しか軽減税率が適用されません。 建売を検討されている方への…
Read more
はじめに 太陽光発電を設置すると、どれだけ発電できたか気になるもの。 1日の発電量が適切なのか、NEDOの日射量データベースと比較してみます。 比較の仕方 まず、分かりやすいように1日中晴天の日の発電量を把握します。 S…
Read more
はじめに 注意 この内容は機器が使用不可になる可能性があるため、自己責任で行ってください。 先日、我が家で稼働を始めた太陽光発電の電力モニタについて、分かったことを残しておきます。 以前の記事 パナホームの家だけどシャー…
Read more
マイホーム購入した際の住宅ローンについて 住信SBIネット銀行で住宅ローンを組んでみた はじめに 昨年8月にパナホームの建売一戸建てを購入して約半年のある夜。 リフォーム会社の方が、太陽光発電の飛び込み営業をしに来ました…
Read more