鷲ヶ岳アイスクラッシャー2014/11/08
ゲレンデは一部中央が薄くてガリガリなところがあります。避けて滑れば問題ないかと。
リフトは最初の1時間が回数を滑るチャンスです。それ以降は約20分待ち。
ホワイトピアがオープンしたので分散するかと思いましたが、高速から近い鷲ヶ岳は空きませんでした。
先週と同じくゲートは3つしか通れず、1人用のゲートがありません。
なので混雑時でもクワッドリフトに4人満席で乗らないことも。
12時以降にも空く気配がないので13時から鷲ヶ岳温泉に行ってきました。
普通に入ると850円もするので今まで入ったことが無く、今回が始めてです。
センターハウス内にサウナ付きの風呂があるのはホワイトピアと同じく評価できます。
ホワイトピアの狭い浴場に比べると広くて良いですが、一般的な温泉と比べるといまいちなところも。
洗い場のシャワーがホースじゃないので使いにくかったり、温泉らしさが薄いような。
露天風呂もあるけど、仕切りが低いのでセンターハウスや上の階から見えます。
シーズン券のリフト券を返却時にもらった無料券が無ければ行くことはないでしょう。
帰りにやまびこロードを新しいデジカメで録画してきたので公開します。