HP Pavilion dv7-6100/CT到着

2011年7月29日

新しいノートパソコンが27日の夜に届いてから、ソフトのインストールやら設定をいじって、ようやく普通に使えるようになりました。
今まではDELLの15インチのノートパソコンだったんですが、前のパソコンが重くて大きかったせいか、これの第一印象は思ったより大きくなくて、重くないです。

届いてまず先にメモリを8GBに変えました。
電池を外さないとメモリやHDDにアクセスできないようになっています。
HDDが2台乗るスペースがあるのをみて、SSDを乗せたくなりました。
電源を入れて思ったのは、1920*1080の解像度は、広々としてすばらしい。
ノングレアを選んでよかったです。

Fotografia em preto-e-branco
Creative Commons License photo credit: Digo_Souza
HPのパソコンで気を付けたいのは、リカバリのメディアが付いていないこと。
HPのアプリケーションから作成できるので、真っ先に作成することをおすすめします。
(何年か前に、客先にパソコンを納めた時に作っていなくて、HDDが故障したときに、四苦八苦しました)
そして、作ったらリカバリのパーティションごと削除します。
ほとんど使わないデータのために10GBも使われるのはもったいないです。

初めてテンキーが標準のノートを使いましたが、まだ慣れません。
たまに、enterとか、deleteキーを押そうとしてテンキー叩きます。
それから、上下キーが左右キーの半分しかないので、操作しづらいことがあります。
キーの押し具合は、ストロークが少ない気がしますが、それほど違和感はないです。

今まで外付けだったIEEE802.11nとBluetoothが内蔵されてありがたいです。
ウェブカメラと指紋認識とスピーカーは使わないので、評価はできないです。
タッチパッドの左上を2回タッチすると、ON/OFFを切り替えることができますが、電源入れなおすとONに切り替わるので中途半端かなと思います。
それから、天板のロゴとタッチパッドの淵が無駄に白く光ります。
ACアダプタからコンセントまでが短くなる部品が付いているのは良いです。
消費電力は無負荷20ワット~高負荷65ワット程度です。
全体的に、大満足です。

型式: HP Pavilion dv7-6100/CT
OS: Windows7 Home Premium SP1 (64bit)
モニタ: 17.3インチ ワイド フルHD 非光沢(1,920×1,080)
CPU: インテル Core i5-2410M (2.30 GHz/TB時最大2.90GHz、3MB L3キャッシュ)
VGA: AMD Radeon HD 6490M(1GB GDDR5)
メモリ: 8GB(4096MB×1)
HDD: 320GB(C:200GB/D:120GB)
DVDスーパーマルチドライブ
無線: IEEE802.11b/g/n
Bluetooth3.0

システムの評価
プロセッサ 6.9
メモリ 7.4
グラフィック 5.3
ゲーム用グラフィック 6.3
プライマリ ハードディスク 5.9

3Dの性能が気になって、ベンチマークをとってみました。
3DMark Vantageと11は動作しませんでした。

3DMark06 Version: 1.2.0
Default settings used: Yes
Width: 1280
Height: 1024
Anti-Aliasing: None
Texture Filtering: Optimal
VS Profile: 3_0
PS Profile: 3_0

3DMark Score: 4890 3DMarks
SM2.0 Score: 1698
HDR/SM3.0 Score: 1956
CPU Score: 3260
GT1 – Return To Proxycon: 13 FPS
GT2 – Firefly Forest: 15 FPS
CPU1 – Red Valley: 1 FPS
CPU2 – Red Valley: 1 FPS
HDR1 – Canyon Flight: 18 FPS
HDR2 – Deep Freeze: 20 FPS