たまに食べたくなるもの いなりずし
最近はお寿司を食べる機会が減っていて、無性に酢飯が食べたくなりました。
早い帰宅と冷蔵庫に油揚げ、炊飯のタイミングが重なったとき、酢飯はいなりずしになりました。
いなり寿司 – くらしプラ酢
http://www.mizkan.co.jp/k-plus/cooking/recipe/4715.html
すし酢は酢と砂糖と塩で作るのは当然として、みりんの代わりに日本酒を使うところまではOK。
だしの顆粒がないので、味覇(ウェイパー)と水で代用してしまいました。
味覇は中華スープの素=だし と勝手に解釈して作ってみましたが、それなりのいなりずしができました。
普通の料理には、油っぽ過ぎてだしの代わりにならないだろうけど、油揚げと使う分には問題ないのかも。
経費は、油揚げ75円、米2合90円、調味料、光熱費、手間賃…
スーパーの惣菜より安く上がるのはいいですけど、これでも45分くらいかかったので、少々面倒ですね。
かといって、惣菜でいなりずしを買うのなら、別のものを買うんでしょうけどね。