奥美濃最高峰、能郷白山 能郷谷ルート

9月16日は、能郷白山に登ってきました。
岐阜県と福井県の境にあり、奥美濃で最高峰の標高1617mです。

当初は温見峠の登山口から登る予定でしたが、国道157号線が通行止めになっていたので、やむなく能郷谷から登ることになりました。
駐車場から登山口まで4kmくらい舗装路がありますが、道路が途中で崩落していてルートを誤りました。

このルートは草むらで足元が見えなかったり、滑りやすい岩や急坂が満載で、体力と気力の勝負です。
温見峠から登る予定の時間と装備では厳しいです。

駐車場から山頂を往復するのに10時間かかっています。
1.5リットルの水分が下山で空になったので、2リットルは必要でした。
エネルギーは、前日の滝めぐり用に買っておいたカロリーメイトが6本残っていて助かりました。
持って行った水も食料も全部食べつくすのは想定外でした。

山頂からの帰りの中間くらいでスマートフォンの電池がなくなったので、GPSのログは途中までです。

ルートラボ
http://yahoo.jp/1L5Jh7

Googleマップ
http://goo.gl/maps/T80l0

アプリが出力した情報は以下の通りですが、なんだか変な値が混じっているので、信用できないかもしれません。

総距離: 15.95km(9.9マイル)
合計時間: 9:04:40
移動時間: 3:57:52
平均速度: 1.76km/時(1.1マイル/時)
平均移動速度: 4.02km/時(2.5マイル/時)
最高速度: 16.10km/時(10.0マイル/時)
平均ペース: 34.14分/km(54.9分/マイル)
平均移動ペース: 14.91分/km(24.0分/マイル)
最速ペース: 3.73分/km(6.0分/マイル)
最大標高: 1673m(5490フィート)
最小標高: 421m(1380フィート)
標高の上昇: 2271m(7450フィート)
最大傾斜: 0 %
最小傾斜: 0 %
記録: 2012/09/16 7:28

能郷白山 能郷谷ルート

能郷谷ゲート
7時39分 能郷谷ゲート
「私有地につき進入禁止」のゲートがあるので、車で進入できるのはここまでです。
決して登山をするなという意味ではなく、車で入るなという意味のようです。

このゲートについて詳しく書かれているブログ
能郷白山
http://www.geocities.jp/alone_in_wilderness/071208nougouhakusan.html

ここから登山口まで、舗装路を歩きます。
途中、洗い越しがいくつもあります。
ガードレールもない悪路なので、ゲートの錠の番号を知っていても進入しないのが正解かもしれません。
洗い越し
ここで初めてゴアテックス製の登山靴の防水効果を目の当たりにしました。
こいつはすごい!

能郷白山 舗装路崩落付近
8時16分 舗装路崩落付近
舗装路が途中で崩落していて、先に進めなくなりました。
実は上の写真の先に未舗装の迂回路があったのですが、草で隠れてしまっていて、誤って別の舗装路に入ってしまいました。

ルート間違い
8時31分 ルート間違い
舗装路が途切れて、間違ったルートに入ったことに気づきました。

8時48分 舗装路崩落付近
草むらの中にルートをみつけました。

ボコボコの道
所々、道路はボロボロになっています。
人気のある山なのですが、こちらからのルートは健脚向きというより、単に放置されているだけです。

能郷白山 登山口
9時03分 登山口
ルート間違いを引いても、ゲートから1時間かかりました。
ここで水分とエネルギーを十分に補給しないと、すぐに待ち構える急坂を乗り越えられません。

9時19分 入山
能郷白山 渡渉
9時21分 渡渉
登山口からすぐのところにあります。
届く範囲に岩が出ているので、このくらいなんてことはないですが、滑りやすいので怪我に注意。

能郷白山 急坂
結構ハードな急坂を登ります。
あんまり急なので、帰りも同じルートで戻れるのか不安になってきます。
木が生い茂って、日差しを遮ってくれるのが救いです。

能郷白山 2度目の登山口
10時04分 林道に合流
視界が開けたと思ったら、林道でした。
使われていない道なので、荒れ放題になっています。
すぐに登山道への道がありますが、草に覆われて目印がないと気づきません。

10時40分 2合目
「標高1160m 山頂まで3605m」の看板が出ています。
ここまでくるのに結構な体力を使いました。
まだ先が長いことを考えると、日が暮れるまでに山頂を往復できるか心配になってきます。

11時54分 4合目
看板が縦半分に割れてしまって、標高も距離もわかりませんでした。
でも、後ろを振り向くと、ここら一帯では一番高い山に登っているって実感します。
徳山ダムや本巣の方が見渡せました。
尾根伝いに歩くので、最初より体の負担はありませんが、草むらで足元が見え辛かったり、一筋縄にはいきません。
能郷白山から徳山ダムと本巣市方面を望む

能郷白山 尾根
正午でお腹が空いてきましたが、山頂でご飯にしたいので、我慢します。

前山
12時11分 前山
ようやく山頂が見えてきましたが、まだまだ先でした。

能郷白山 5合目付近
12時40分 5合目
「標高1450m 山頂まで538m」の看板があります。
背の高い木はすっかり見えなくなりましたが、良くも悪くもガスって日差しはありません。

能郷白山神社
13時05分 能郷白山神社 奥宮
ようやく昼食になりました。
見晴らしがいいはずなんですが、何も見えません。
気温が低いうえに風が強く、容赦なく体温を奪います。
連れがガスバーナーで温めた食べ物で暖まります。

能郷白山 山頂
13時57分 能郷白山 山頂
霧が濃くなってきたのと、日没が心配なので、そそくさと下山します。

17時15分 登山口
霧は標高の高いところだけで、途中で晴れました。
疲れがたまっているので、下りは足にキます。
特に滑りやすい岩や急坂が多いので、何度も足を滑らせました。

登山口に着いたころには、あたりがうす暗くなって、雨が降ってきました。
駐車場に到着したときは18時をまわっていました。
真っ暗になるギリギリの到着でした。

遅くなってしまったし、疲れすぎて、温泉に入る気力さえありませんでした。

このルートは、登山初心者から中級者にステップアップするのにいいのかもしれません。
今回が初登山で制覇した連れは、早々に中級者です。
最後はまともに歩けていなくてヒヤヒヤものでしたけどね。

旅行登山,能郷白山

Posted by minidora