LIBMOの料金プラン変更

はじめに
2021年3月14日にLIBMOの料金プランが変わりました。
音声通話機能付きSIMのプランと、TOKAIホールディングス(3167)の株主優待を適用した料金明細を載せています。
LIBMOを1年間契約してTLCポイントを貯めてみた

前回の記事
OCNモバイルONEからLIBMO(リブモ)に乗り換え(TOKAIホールディングス株主優待利用
携帯電話のキャリアをLIBMOにしたため、TOKAIホールディングスの会員(TLC会員)になりました。
OCNモバイルONEからLIBMO(リブモ)に乗り換え(TOKAIホールディングス株主優待利用)

はじめに
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待で携帯電話代が安くなるため、自分の携帯電話のキャリアをMNPを使って、OCNモバイルONEからLIBMO(リブモ)に乗り換えました。
端末はもともとSIMフリーを使用して ...
スマホで疑似的に発電

中部電力のアプリ、これからデンキを始めました。
これからデンキ
歩数で発電スマホがカウントした歩数によって、疑似的に「デンキ」が貯まり、電気料金の清算に使えます(要、中部電力との電力契約)。
緑のカーテンを準備してみた

私も妻も暑さに強いので、夏でも扇風機で過ごしていましたが、子供が生まれてから、エアコンを考えるようになりました。
太陽光パネルを載せたので、電気代が少なくなったとはいえ、なるべく自然の風で済ませたいこともあり、遮光と冷却効果と ...
ニコン COOLPIX W300 雪山で滑走動画撮影テスト

前まで使っていたタフネスデジカメ(オリンパス STYLUS TG-850 Tough)の液晶が映らなくなり、ゲレンデのハイシーズンを前に、急遽新調しました。
ニコン COOLPIX W300 オレンジ
楽天市
ウイングヒルズ白鳥リゾート17-18オープン

ウイングヒルズ白鳥リゾートが、例年通り西日本最速でオープンしました。
この時期に雪は降らないですから、人工雪の狭いコースです。
早く体を慣らしておきたい人間としては、オープンしたてのうちに行くことを勧めま