家庭菜園

Thumbnail of post image 051

私も妻も暑さに強いので、夏でも扇風機で過ごしていましたが、子供が生まれてから、エアコンを考えるようになりました。
太陽光パネルを載せたので、電気代が少なくなったとはいえ、なるべく自然の風で済ませたいこともあり、遮光と冷却効果と ...

家庭菜園

Thumbnail of post image 175

ブログには載せていないですが、3年目になるにんにくの栽培です。
中国産の、ネットに入って3つで100円のものを、食べきれずに芽が出たものを植えたのが始まりです。
1年目は植木鉢、2年目はプランターで育てましたが、土の量 ...

家庭菜園

Thumbnail of post image 049

前回の水耕栽培の記事はこちら
初心者の僕が室内でレタスを栽培してみた40日間

以前に買ったレタスの種は6ml入っていたのですが、とてもベランダで使いきれる量ではないです。
もったいないので少しずつでも栽培し ...

家庭菜園

Thumbnail of post image 046

以前の記事
中玉トマトの水耕栽培4か月

開始時には8株あった水耕の中玉トマト、夏から秋にかけて根がびっしりになりましたが、根に藻が生えてきて6株枯れてしまいました。
残った2株を根気よく育てていた

家庭菜園

Thumbnail of post image 059

ベランダにあるオリーブの幼木に初めて実がなって熟したので、収穫しました。
熟したのは小さな実が3つなったうちの1つですけどね。
そのままでは渋くて食べられないそうなので、塩漬けにします。
100均で買

家庭菜園

No Image

遅まきのつるなしインゲンが開花しました。

ジャガイモの収穫後の袋に7月に種を植えて、4つのうち2つ発芽しましたが、大きくなったのは1つだけでした。
有効期限を半年超えた種だったので、こんなものでしょうか。 ...

家庭菜園

Thumbnail of post image 072

スーパーでトマトを見かけても、同じ値段でたくさん買える野菜に手が伸びてしまって、なかなか買えずにいます。
そんなわけで、ダイソーで売っている2袋で100円の中玉トマトの種を水耕栽培してみました。
発芽から最初の収穫まで ...