g07+(CP-J55aW)を使ってみて気になったところ

音声通話とキャリアメールのために、Softbankのホワイトプランで契約したSIMを、SONY Xperia Z3(401SO)に。
データ通信のために、OCNのモバイルONEで契約したSIMを、NEC Aterm M ...
Xperia Z3 401SOをSoftbankの3G契約のままで使う

※この記事ではSIMカットなどリスクを伴う行為を行います。
行為がキャリアとの契約違反にあたる可能性があるため、記事を参考にするときは自己責任にてお願いします。
携帯電話のキャリアはSoftbankで、3G契約のホ ...
docomo SO-03D(Xperia acro HD) 6.1.F.0.128 Root取得

以前にRootを取得してから6.1.F.0.128のアップデートをしたらファームウェアが書き換わってしまってRootが取得できなくなっていました。
その前にテザリングの設定をしていて、アップデート後もテザリングは有効だったので ...
OCN モバイル ONE 30MB/日コース(旧名:モバイル エントリー d LTE 980)で携帯料金の節約

2013年8月29日 追記
「OCN モバイル エントリー d LTE 980」の名称は「モバイル ONE 30MB/日コース」に変更されました。
契約内容は変わっていないため、適宜読み替えて下さい。
20 ...
SoftBank 107SH(PANTONE 5)でS!メール(MMS)をWi-Fiで送受信できるようにする

2013年9月9日追記
2013年08月21日に、ソフトウェアのアップデートにて、Wi-FiでS!メールを送受信できるようになったようです。
PANTONE(R) 5 SoftBank 107SH/ボス電 SoftBa ...
docomo SO-03D(Xperia acro HD)のUSBホスト機能について

docomo SO-03D(Xperia acro HD)のUSB端子に、手持ちの機器を片っ端から接続しました。
接続対象のデバイスがmicroUSBの場合はSB-KB06-WUSB/BKに付属したケーブル、通常のUSBの場合 ...
docomo SO-03D(Xperia acro HD) ICSのテザリングのためのroot取得

SoftBankのガラケーからスマートフォンに替えて約1年、パケットし放題フラット(月額5,460円)の料金が気になるものの、スマホの使い勝手から抜け出せなくなってしまいました。
維持費を安くする対策として、SoftBankの ...