ニコン COOLPIX W300 雪山で滑走動画撮影テスト
前まで使っていたタフネスデジカメ(オリンパス STYLUS TG-850 Tough)の液晶が映らなくなり、ゲレンデのハイシーズンを前に、急遽新調しました。
ニコン COOLPIX W300 オレンジ
楽天市場にて、36,515円(送料・税込み)にて購入しました。
オリンパスと比較しましたが、レンズが本体の真ん中にあると手が映りこんでしまうこと、手振れ補正が0.5段弱かったことから、ニコンに乗り換えました。
とるなら~写真道楽道中記~
2017年の最新防水カメラ ニコンW300とオリンパス TG-5の違いを12ポイントで比較する
カメラの性能を試すべく、11月末に白鳥高原に行きましたが、あいにくの霧と雨。
防水なので撮影できるだろうと思っていましたが、レンズに水滴が付いて焦点が合わず、ろくに撮影できませんでした。レンズに親水コーティングが必要ですね。
改めて翌週に行くと、この時期には5年ぶりの全面滑走となっていました。
何本か撮影したのを載せておきます。