室内でレタスを水耕栽培

レタス,水耕

去年、プランターに植えたときのレタスの種が大量に余っていました。
ただ、去年のような虫が発生するのは勘弁してほしいと思って、水耕栽培を始めてみました。

2012年2月7日

レタスの水耕栽培開始。
水耕レタス2012-02-07

究極?バーミキュライト最小限使用のケチケチレタス水耕栽培方法

こちらのブログを参考に、100均のスポンジを切り刻んで、中に種を2粒入れて、水道水に浸しました。
最初はスポンジを水につけて、潰してやらないと、うまく水を吸ってくれないようです。
南側の窓際に置いて、水がなくならないように注意しながら、様子を見ます。

2012年2月14日

種から芽が出てきました。

外気温は氷点下のときもありましたが、部屋の中ということと、パソコンが常時動いて熱を出しているので、凍結はありません。

2012年2月18日

発芽したのは、16個中、11個でした。

大きくなってきたので、100均の一番小さいプラコップを買ってきました。
カッターでプラコップの底に四角い穴をあけて、スポンジを固定、その周りにバーミキュライトを入れます。
それを100均のトレイに並べました。
水耕栽培用の肥料を持っていなかったので、ハイポネックス原液を1000倍にして、浸しました。

2012年2月24日

トレイに合うカゴを同じ100均で買ってきました。

溶液が減ってきたら水道水を足し、1週間に1度、溶液を交換します。
流しに捨てるのはもったいないので、ベランダのネギとニンニクが植えてあるところに撒きます。

2012年2月29日

本葉が出てきました。

上に伸びるのと同じく、カゴからも根が伸びてきました。
根も呼吸するらしく、溶液に付けっ放しは良くないらしいので、仕事から帰ったらトレイとカゴを分離して、寝る前に戻してみます。

2012年3月8日

とうとう、水耕栽培用の肥料を買ってきました。

ホームセンターには、水耕栽培用の肥料はほとんど売っていなくて、唯一買えるのが、微粉ハイポネックスでした。
説明書通り、1000倍の水に溶かします。
溶け残る粉がありますが、遅効性の肥料だそうです。

微粉ハイポネックス★税込1980円以上で送料無料★微粉ハイポネックス(120g)

2012年3月12日

窓際に近いほど大きく、離れるほどヒョロヒョロして、プラコップで支えられています。

窓ガラスとレースのカーテン越しの太陽光では、弱いかもしれませんが、害虫対策が面倒なので、継続して室内で育てます。
土と違って、水耕栽培は根が邪魔になりにくいはずなので、間引きもしないことにします。

2012年3月21日

葉が大きくなって、レタスの株らしくなってきました。

収穫が楽しみです。

家庭菜園レタス,水耕

Posted by minidora